スペインに惚れました

10年暮らした愛しのスペイン私の独断と偏見に満ちた西方見聞録

カラオケ

スペインにもカラオケは存在する。

ただし個室のカラオケボックスはないので大勢の前で歌う形式となる。

 

「人前で歌うなんて恥ずかしいわ」と思っていたが、これが意外とそうでもない。

なぜかと言うと、歌う人も観客もすべて酔っ払っているので上手くても下手でもあまり気にならないし、知っている曲は観客も大合唱するため、歌っている人の声が聞こえない。

カラオケの意味がない気がするのだが、誰も彼もが気持ちよさそうなので何も言えない。

海外のカラオケといえばドラマや映画のようにステージがあってみんなが座って聴くものだと思い込んでいたのだが、スペインのカラオケは様子が全く違うのだ。

 

もしかしたら、早い時間に行けばもっと静かで、みんなが歌を聴いているのかも知れないが、真夜中の一番盛り上がっている時にしか行ってないので本当のところはわからない。

 

一番盛り上がっている時の店内はすし詰め状態でみんなお酒を片手に大声で人の曲を歌っているか、話しているかのどちらかだ。

誰も黙って聴いていない。だいたい歌っている人もみんな酔っ払っていている。

この時間に独りで歌う人は少く、二人で歌ったり、グループでマイクを回しながら歌ったりするのが多い。もうぐだぐだ。

なぜこんなことになるのかとういうと、スペイン人は意外にシャイで、お酒の力を借りないと人前で歌えないという人がたくさんいるからだ。

 

一番盛り上がっている時のカラオケでやってはいけないことがある。それはマイナーな英語の歌を歌うこと。

まず、「英語の歌」ってゆーだけでもテンションは下がり気味なのにそれがあまり有名ではない曲だった時のスペイン人の反応は冷ややかだ。

あからさまに興味をなくす。この雰囲気の中で歌い続けられるほどの強靭なメンタルを持ち合わせている人はそうそういない。

ベストな選曲はスペイン語の誰もが知っている曲。これさえ押さえれば盛り上がること間違いなしだ。

 

しかし英語の歌を歌いあげる強靭なメンタルを持ち合わせるスペイン人たちがたくさん出てくる番組を発見した。

¡A cantar!」である。私の大好きなNetflixで視聴できるスペインのカラオケバトル番組だ。(Netflixでの日本語の題名はシング・オン!スペイン編)

6人の参加者が競い合い落とし合い、最後に残った人が賞金を独り占めできるというよくあるタイプの番組で、音程バーが表示され音程正確率が出るのだが、正確率は出場者には見られないようになっている。

一曲を参加者で交互に歌っていくのだが3回戦までは正確率など関係なく参加者同士の多数決で脱落者を決めるのだ。

この時の司会者と参加者のやり取りが気恥ずかしい。かなりクセの強い司会者と緊張してハイになっている参加者の会話は、何故だかみぞおちがゾワゾワする。見ているこっちが恥ずかしくなるようなやり取りだ。

しかし見続けるとだんだん癖になる。

シーズン2が待ち遠しくてたまらない。

 

一分程の紹介動画をどうぞ!これだけでテンションが異様に高い番組だとわかるはず。

youtu.be